いつも「ワットストア」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
今年の1月1日に発売した「青森県風力発電所1号」が7月に売電開始予定となっております。
ワットストア初の風力発電所の売電開始を記念して、「風力発電所の建設過程」をお見せいたします!
本日は、以下の「①穴掘り」についての写真を公開します!
建設の流れ
① 穴掘り
穴を掘り、地表面の凸凹を平らにするための下地コンクリートを打ち込む
↓
② 骨組み作り
コンクリートの鉄筋を組み立てる
↓
③ 土台作り
枠組みを作り、コンクリートを流し込む
↓
④ 風車の取り付け
枠組みを外し、土を埋め戻し、風車を取り付ける
↓
⑤ 仕上げ
砕石を敷きならし、フェンスを設置する
① 穴掘り
工事前の土地です。風が強い土地なので、周りに風車がありますね。
風車を立てるところに杭を打ちます。
ショベルカーで穴を掘ります。
穴の深さを確認します。人がすっぽり隠れるくらい深いですね。
ここに下地のコンクリートを薄く打ち込みます。
以上です!
次回は、「② 骨組み作り」の過程をお見せいたします!