皆さん、こんにちは!
先日、千葉にある弊社事務所を訪ねて、千葉市緑区高田町1号発電所と、ソーラーシェアリングを行っている別の案件を見てきました。
私達、CHANGE(チェンジ)の開発チームは、山形県酒田市の本社に勤務しているのですが、今回は東京(千葉?)出張ということで、見学に行きました。
千葉の高田町1号発電所下で栽培しているしいたけの菌床です。ずらっとならんで壮観なんですが、今は1回目の収穫が終わり、2回目に向けての作業を進めていました。
こちらが収穫されたしいたけです。品質の良いA級品が一杯採れたそうです。
こちらが菌床です。持った感じは軽くてスポンジのような感じでした。これを一旦水に浸けて冷蔵庫で冷やすと準備完了になるそうです。
この日は晴天に恵まれ、発電も順調でした。
高田町1号発電所から、30分ほど車で移動した場所にある別の発電所にも行きました。
こちらの施設は、ソーラーパネルの下が畑になっているのですが、先日の台風の影響で残念ながら作物はほぼ全滅してしまったとのことでした。
自然を相手にする農業の難しいところです。
上の太陽光パネルは、記録的な台風の直撃でもびくともせず、この日も元気に発電していました。
菌床持って帰ってきました
お土産に菌床を1本持って帰ってきました。
霧吹きで湿らせておくと、しいたけが生えてくるみたいです。
うまく行ったら、またレポートします!