平素よりCHANGE(チェンジ)をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
2021年CHANGE(チェンジ)のブラックフライデーは、11月23日(火)10:00〜11月28日(日)23:59まで開催を予定しています。大変おトクな特典を用意していますので是非楽しみにお待ちください。
CHANGE(チェンジ)をよろしくお願いいたします。
▼CHANGE新規登録・サインインはこちら change-x.jp
ワットストアは、太陽光発電所をはじめとする再エネ発電所を1Wから購入することができ、
いつでも、どこでも、欲しい分だけ再エネ発電所のオーナーになれるサービスです。
平素よりCHANGE(チェンジ)をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
2021年CHANGE(チェンジ)のブラックフライデーは、11月23日(火)10:00〜11月28日(日)23:59まで開催を予定しています。大変おトクな特典を用意していますので是非楽しみにお待ちください。
CHANGE(チェンジ)をよろしくお願いいたします。
▼CHANGE新規登録・サインインはこちら change-x.jp
平素よりCHANGE(チェンジ)をご利用いただきありがとうございます。
2021年7月21日(水)21:00より販売を開始した環境貢献特化の太陽光発電所『グリーンワット』が、発売開始から約14時間で完売したことをお知らせします。
既存オーナー様、および新規オーナー様より予想を大きく超える支持を頂き、心より御礼を申し上げます。今回の販売で1,612名のグリーンワットオーナーが誕生し、事前エントリーいただいた1,595名にグリーンワットをプレゼントいたしました。
先日からご案内しておりました弊社の新しい挑戦、『グリーンワット』の第一弾が販売開始から約14時間で完売いたしました。これも日頃からご支援頂いております、CHANGE(チェンジ)のオーナーの皆様、そして、我々が目指す「環境価値合理性」について共感いただいた皆様のお陰であると、社員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
この度の『グリーンワット』の完売は、未来から観たとき、このタイミングから世界が変わり始めたと語られるくらい、大きな出来事だと感じております。社会の仕組みの歯車が回り始めた実感がありますし、未来を想像し、最高にワクワクしております。今後もCHANGE(チェンジ)をはじめ、様々なアイデアと行動力で「たくさんの“ひとり”が世界を変える」を実現させるサービスを展開して参ります。
これからも何卒ご愛顧の程、よろしくお願いいたします。共に世界を変えましょう。
誰でも1口(1グリーンワット)500円から買える環境貢献特化の太陽光発電所です。非FIT型の発電所であり、購入した発電所の発電量・CO2削減量に応じた「環境価値」が購入者に還元されます。売電収入は発生しませんが、『グリーンワット』を購入することで、生活の中で排出されるCO2を自分でオフセットできます。
『グリーンワット』を購入して下さったオーナー様から、コメントを頂きました。
「ワンコインから気軽に環境貢献に参加できるので、購入してみました。」(20代 男性)
「いつも利用しているCHANGE(チェンジ)の新サービスなので、応援の気持ちも込めて購入しました。」(30代 女性)
「ソーラーシェアリングが少しずつ広がっているのはいい事ですね。みんなが喜ぶ太陽光発電所が世の中にもっと増えて欲しいです。」(50代 男性)
「環境問題や温暖化のニュースを見るたびに、何かできないか考えていました。自分にできることから取り組んでみたいと思い、購入を決めました。」(20代 女性)
今後も、たくさんの”ひとり”がグリーンエネルギーの発展に参加できる社会をつくれるよう、『グリーンワット』第二弾の販売に向け、準備を進めて参ります。
平素より「スマホで買える太陽光発電所CHANGE(チェンジ)」をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
昨日21:00に販売開始となった『グリーンワット』。
おかげ様で販売開始から約14時間で完売となりました。
ご購入いただいた皆様ありがとうございます。
『グリーンワット』は、毎月保有グリーンワット(GrW)に応じたCO2削減量が分配され、オフセット量がご覧いただけます。
オフセット量が増えると、<あなたの貢献実績>というページにある植物が育つという楽しい仕掛けもご用意しております。
まだ『グリーンワット』をお持ちでないオーナー様も、1グリーンワット(GrW)からお試しいただき、新たなサービス『グリーンワット』の良さを体感していただけますと幸いです。
※第2弾の販売は調整中のため、準備が整いましたら改めてご案内させていただきます。
引き続きCHANGE(チェンジ)をよろしくお願いいたします。
平素よりCHANGE(チェンジ)をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
スマホで買える太陽光発電所 CHANGE(チェンジ)を提供する株式会社チェンジ・ザ・ワールド(本社:山形県酒田市 代表取締役:池田友喜)は、再生可能エネルギーの普及と、環境貢献特化の太陽光発電所『グリーンワット』の販売を2021年7月21日(水)21:00より開始します。本サービスは再生可能エネルギーの普及と、排出したCO2を自分で削減できる「セルフカーボンオフセット」の実現に向けて、個人が気軽に参加できる新しいサービスです。
(1)弊社は、再生可能エネルギーの普及と、クリーンな電力による日本のエネルギー自給率向上を目指し、2017年7月より誰でも簡単に1ワット(200~300円)から太陽光発電所を分割購入することができるウェブサービス【スマホで買える太陽光発電所CHANGE(チェンジ)】を運営しています。当サービスで購入できる太陽光発電所は、FIT制度(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)を利用して建設されています。
(2)FIT制度とは、再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度です。これによって当サービスで太陽光発電所を購入したお客様は、発電所の売電収入を受け取りながら、再生可能エネルギー普及活動に貢献することができます。
しかし、FIT制度見直しによる売電価格の下落によって太陽光発電所建設数は鈍化しており、弊社でもFIT制度に頼らない太陽光発電所(非FIT型の太陽光発電所)の建設をいかに進めるか模索していました。
(3)そこで弊社は、非FIT型の太陽光発電所が生み出す「環境価値」に着目しました。太陽光などの再生可能エネルギー由来の電気は「電気そのものの価値」の他に、CO2排出抑制や化石燃料の節減など環境的な付加価値を持った電力といえます。この価値を「環境価値」と呼びます。
FIT制度を利用して建設された太陽光発電所は、再生可能エネルギー由来の電気を生み出しますが「環境価値」を持っていません。国民の再生可能エネルギー発電促進賦課金を支えとして再生可能エネルギー普及を促進しているため、FIT発電所で発電した電力に付随する「環境価値」は全国民に帰属するためです。
(4)「環境価値」は、2020年10月菅総理が宣言した「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにして、2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ための重要なキーワードとなっています。カーボンニュートラルとは、企業活動や人々の生活で排出する温室効果ガスをすべてを相殺するということです。温室効果ガスの排出を減らす取り組みは、企業の場合は企業活動で使う電気に再生可能エネルギーを活用する、個人の場合は、車移動を自転車や電車に置き換えるなどできますが、温室効果ガスをまったく排出せずに企業活動や生活することはできません。
(5)その解決方法として生まれたのが「カーボンオフセット」。日常生活や経済活動などにおいて自らの努力では削減が困難な温室効果ガスを、排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資する等によって埋め合わせするという考え方です。「環境価値」を取り出し「環境価値の証書」とすることで売買でき、日本では「環境価値の証書」として、非化石証書、J-クレジット、グリーン電力証書があります。しかし、手続きの煩雑さなどから個人が参加しにくく、企業や団体にとっても、煩雑な手続きの負担やオフセット費用といった課題があります。
(6)これに対して弊社は、「環境価値」を生み出す環境貢献特化の太陽光発電所を誰でも簡単に購入することで、自分が排出したCO2を自分で実質ゼロにできる新サービス『グリーンワット』を、【スマホで買える太陽光発電所CHANGE(チェンジ)】が4周年を迎える2021年7月21日に販売開始します。
誰でも1口(1グリーンワット)500円から買える環境貢献特化の太陽光発電所です。非FIT型の発電所であり、購入した発電所の発電量・CO2削減量に応じた環境貢献度が「環境価値」として購入者に還元されます。(※売電収入は発生しません。)生活する中でCO2が排出されますが、『グリーンワット』を購入することでこれらを自分でオフセットすることができます。
「グリーン発電所千葉県睦沢町1号」は、ソーラーシェアリングを採用しております。ソーラーシェアリングとは、農地の上に太陽光パネルを設置して、農業と太陽光発電事業を同時に行う仕組みのことです。別名、営農型太陽光発電とも言われます。
弊社ではいち早くソーラーシェアリング方式の太陽光発電所設置に取り組んでおり、2020年度、販売開始したソーラーシェアリングによる太陽光発電所(営農型太陽光発電所)は、全部で19基です。面積でいうとおよそ15,000㎡あり、テニスコートで表すと約75個分の耕作放棄地※1 を優良農地へと再生しました。※2
※1 ワットとは、CHANGE(チェンジ)で販売している太陽光発電所の発電能力を太陽光パネルの1ワット分ずつに分割した単位です。CHANGE(チェンジ)では、1ワット200円~300円で販売しており、この購入ワット数の割合に応じて毎月の売電収入を分配します。
※2 耕作放棄地とは「以前耕作された土地で、過去1年以上作物を栽培せず、しかもこの数年の間に再び耕作する意思のない土地」のことを指します。この土地は年々増え続け、平成27年の農林水産省の調査では42.3万haを記録。
※3 弊社調べ(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000034887.html)
■ 1年以内に5基(200KW前後)、売上1億円
■ 3年以内に100基(4MW前後)、売上20億円
山形大学と連携し、カーボンオフセット(CO2削減)をより身近にするためのカーボンフットプリント(CO2把握)の研究・開発
勿論、今までの既存のCHANGE(チェンジ)におけるワットの販売も皆様ユーザーの方々のお力をお借りすることで実際に太陽光発電所を多数建設でき、グリーン電力を生み出すことに寄与して参りました。その個人が参加することでグリーン電力を生み出していくムーブメント(いわゆる発電の民主化)を更に加速させる必要があり、地球環境を護るために『グリーンワット』という新しいアイデアが生まれました。この「環境価値合理性」ともいうべき新しい取り組みは、近い将来、「経済合理性」という言葉と置き換わり、私たちや子供たちが暮らすこの地球に多くのグリーン電力を多く生み出すことになるでしょう。そして、それは誰かがやってくれるのではなく、皆様自身のアクションがそれを実現するのです。目指すべきゴールはまだまだ先ですが、『グリーンワット』の始まりを皆様と一緒に歩めたなら嬉しく思います。共に世界を変えましょう。
エントリー方法
平素より「スマホで買える太陽光発電所CHANGE(チェンジ)」をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
環境月間も残りわずかとなりました。
『スマホで買える太陽光発電所CHANGE(チェンジ)』では、残りわずかとなった環境月間中に1ワットでも多くクリーンエネルギーが増えることを願い、「環境月間ラストスパートキャンペーン」を開催することにいたしました。2021年6月28日(月)〜6月30日(水)までの期間中、100ワットご購入につき "1ワットプラス" をプレゼントいたします。
プレゼントの"ワットプラス"はそれ自体も発電し売電収入を生むため、複利のような効果が期待できます。
またキャンペーン期間中に販売している発電所の多くは早割6%OFFとなっており、さらに銀行振込でご購入いただくと100ワットにつき2ワットプレゼント。
みなさまと一緒に、最後まで環境月間を応援いたします。
▼発電所ご購入はこちら
環境月間である2021年6月1日(火)〜6月30日(水)の期間、環境について学べるクイズを毎週1問Twitterにて出題。CHANGE(チェンジ)のTwitter公式アカウントをフォローし、クイズの投稿をリツイートすると抽選でソーラーグッズが当たります。さらにクイズに正解すると当選確率は2倍に!
▼CHANGE(チェンジ)Twitter公式アカウント:
新機能リリースにつき、2021年6月11日(金)10:00〜6月30日(水)23:59の期間中、銀行振込で100ワットをご購入につき2ワットプレゼントいたします。
引き続きCHANGE(チェンジ)をよろしくお願いいたします。
平素より「スマホで買える太陽光発電所CHANGE(チェンジ)」をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
6月上旬に開催させていただきました「環境の日ボーナスセール」について、たくさんのご参加ありがとうございました!
今回キャンペーン特典として合計153名の方へ
【合計 236,800円分】
のAmazonギフト券をプレゼントさせていただきました。
環境月間である2021年6月1日(火)〜6月30日(水)の期間、環境について学べるクイズを毎週1問Twitterにて出題。CHANGE(チェンジ)のTwitter公式アカウントをフォローし、クイズの投稿をリツイートすると抽選でソーラーグッズが当たります。さらにクイズに正解すると当選確率は2倍に!
▼CHANGE(チェンジ)Twitter公式アカウント:
新機能リリースにつき、2021年6月11日(金)10:00〜6月30日(水)23:59の期間中、銀行振込で100ワットをご購入につき2ワットプレゼントいたします。
引き続きCHANGE(チェンジ)をよろしくお願いいたします。
スマホで買える太陽光発電所CHANGE(チェンジ)は、2021年7月21日(水)より新たに「環境価値100%」の太陽光発電所『グリーンワット』の販売を開始します。 そして「太陽光発電の日」である本日6月21日(月)から7月21日(水)の販売開始まで、参加者全員にプレゼント特典がある事前エントリーを実施いたします。
【『グリーンワット』とは】
CHANGE(チェンジ)が独自に「環境価値」を可視化し、出資者に還元する『環境価値100%の太陽光発電所』です。非FIT発電所を最小1ワット単位から購入可能にすることで、企業・個人問わず、自分にあったサイズとペースで、再生可能エネルギー普及およびCO2削減に貢献できる『CHANGE(チェンジ)』の新しいプロダクトです。
『グリーンワット』のリリースにより、これまでは企業が行うというイメージが強かった「カーボンオフセット」が個人でも行えるようになります。
発電量に応じ『環境価値(CO2削減への貢献量)』が出資者に還元されます。(売電収入は発生しません)
スマホで最小500円から太陽光発電所を購入でき、いつでも購入額と同額で売却が可能です。
保有している太陽光発電所の発電状況とCO2削減量をいつでもオンラインで確認できます。
発電所の管理は当社で行い、発電所に事故があっても購入者に金銭的な損失は発生しません。
【『グリーンワット』の目指すもの】
独自に「環境価値」を可視化し非FIT型の『環境価値100%の発電所』を誰でも購入可能な仕組みにすることで、再生可能エネルギー普及の更なる加速を目指します。
日本の太陽光発電所の多くは国のFIT制度(固定価格買取制度)の経済的補助により建設が促進されました。しかし2050年の脱炭素社会(温室効果ガス排出量実質ゼロ)を目指す上では、導入量はまだ十分ではありません。
また、FIT制度の買取価格低下に伴い近年の設備建設ペースは年々減少傾向にあります。 再生可能エネルギーの普及を更に進めるためには、既存の経済的な支援にとどまらない新たな打ち手が必要です。
『グリーンワット』では、「わたしのCO2、実質ゼロに。」をキャッチコピーに掲げ、再生可能エネルギー普及とCO2削減の取り組みに、企業・個人問わず誰もが貢献できる仕組みづくりを目指します。
【『グリーンワット』事前エントリーについて】
□特典 ・1グリーンワットをプレゼント
□キャンペーンスケジュール ・6月21日(月)~7月21日(水):事前エントリー期間 ※当日販売開始前まで受付 ・7月21日(水)~:『グリーンワット』の販売開始後 1グリーンワットプレゼント
□対象者 ・上記エントリー期間中に 以下の方法でエントリーを行った方全員
□エントリー方法 ※CHANGE(チェンジ)に既に会員登録されている方は[3]のみでエントリーできます。
【『グリーンワット』開発の裏側について】
PRtimes STORY に開発の裏側を掲載しました。是非、ご覧ください。